高校野球

【奈良】高校野球強豪校ランキング

今回は奈良県における野球部強豪校をランキングにしてまとめてみました。

奈良高校野球強豪校ランキング

2001年~2019年までの夏の奈良県大会の成績を基準にランキングを作成しました。

このランキングは、優勝:4点、準優勝:2点、ベスト4:1点、ベスト8:0.5点でスコア化したものです。

奈良強豪校ランキングトップ10

ランキングトップ10をまとめた表はこちらです。

No 高校名 優勝 準優 4強 8強
1 天理 9 3 2 1 44.5
2 智弁学園 8 1 6 1 40.5
3 奈良大付 1 5 3 4 19
4 桜井 1 1 2 3 9.5
5 高田商 0 2 3 3 8.5
6 郡山 0 2 2 3 7.5
7 畝傍 0 1 4 0 6
8 大和広陵 0 2 4 2 9
9 橿原学院 0 0 2 3 3.5
10 登美ヶ丘 0 0 1 5 3.5

1位天理

優勝:9回、準優勝:3回、4強:2回、8強:1回

合計値:44.5

1位は天理。2001年以降の優勝回数は9回でした。

これまで夏の甲子園には全国5位となる28回の出場で優勝2回の成績を残しています。

2001年以降の夏の甲子園では2004年ベスト8、2012年ベスト8、2017年ベスト4と近年でも上位の成績を残しています。

また天理と言えば応援団長が紫の着物姿で仁王立ちするのが名物。

応援でもチャンステーマの『ワッショイ』や出塁時のテーマ『ファンファーレ』が名物応援として甲子園ファンからも人気があります。

主な卒業生

門田博光、藤本博史、関本賢太郎、西浦直亨、中村奨吾

2位智弁学園

優勝:8回、準優勝:1回、4強:6回、8強:1回

合計値:40.5

2位は智弁学園。2001年以降の優勝回数は8回でした。

2001年以降の19年間で天理と智弁学園の優勝回数が17回と奈良の2強を形成しています。

甲子園の常連である智弁学園ですが、夏の甲子園では以外にも決勝に進出したことがありません。

2001年以降に限定すると夏の甲子園では2011年のベスト8が最高記録です。

センバツでは2016年に優勝を決めているので、選手権でも優勝できる可能性は十分あります。

主な卒業生

高代延博、柳原隆弘、桝田慎太郎、岡本和真、廣岡大志

3位奈良大付属

優勝:1回、準優勝:5回、4強:3回、8強:4回

合計値:19

3位は奈良大付属。2001年以降の優勝回数は1回でした。

奈良は天理と智弁学園の2強が圧倒的な強さを誇る中、19年間でベスト8以上が13回と安定した強さを見せています。

決勝には2002年、2007年、2008年、2013年、2017年と決勝に進出するも全て敗戦し準優勝。

6度目の挑戦となった2018年決勝は天理と対戦。

9-5と4点リードの状態で最終回を迎えるも土壇場で天理に4点を奪われ延長戦に。しかし延長11回にサヨナラで勝利し初の甲子園出場を決めました。

甲子園では1回戦で羽黒高校を4-1で破り甲子園初勝利を決めました。

主な卒業生

八馬幹典、歌藤達夫

4位桜井

優勝:1回、準優勝:1回、4強:2回、8強:3回

合計値:9.5

4位は桜井。

2001年以降の優勝回数は1回でした。

桜井は公立校ですが、奈良県内では上位の成績を残しています。

2011年に初の県大会決勝に進出するも智弁学園に3-8で敗れ準優勝。

2年後の2013年に再び県大会決勝に進出すると、奈良大付属に4-1で勝利し初優勝を決めました。

天理、智弁学園以外の優勝は2000年郡山高校以来13年ぶりの快挙でした。

主な卒業生

プロ入り選手なし

5位高田商業

優勝:0回、準優勝:2回、4強:3回、8強:3回

合計値:8.5

5位は高田商業。2001年以降、優勝はありませんが、準優勝2回、4強3回と公立校ながら県内の強豪校に匹敵する成績を残しています。

決勝に進出した2004年は天理に敗北し、15年ぶりに決勝に進出した2019年は智弁学園に敗れ甲子園を逃しています。

主な卒業生

西口裕治、三浦大輔

 

他地区のランキングはこちら

【北海道・東北】

北北海道 南北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島

【関東】

東東京 西東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨

【近畿】

大阪 兵庫 京都 奈良 和歌山 滋賀

【おすすめ】月額702円(税込)でパ・リーグの試合を見放題!!詳しくはこちら→ 楽天TV
DAZN

-高校野球
-

© 2024 スタジアム通信